-
クリソベリルとダイヤモンドのリング
¥50
SOLD OUT
アップルグリーンカラー、クリソベリルキャッツアイのリング。 現代でもアンティークでも珍しいクリソベリルキャッツアイは、古くから「未来を見通す石」として愛されてきました。 真ん中にあるシャトヤンシーと呼ばれる光の筋は、悪運をはね返し、正しい道へ導いてくれる“第三の目”とも言われています。 特にキャッツアイは金運・仕事運・人間関係の好転に強く、「出会いが変わった」「チャンスが舞い込んだ」という声も多い守護石です。 自分の波動を整えたいとき、人生の転機に差しかかっているとき、そっと寄り添って力を貸してくれそうなピースです。 クリソベリルはモース硬度が8.5あり、安心して毎日身につけることができます。 また、デザインも現代にはないこだわりが見られ、単に横並びに石を並べるだけではなく、トゥールビヨンのような柔らかなアームが全体を優しく包み込みます。 両脇にはシングルカットされた小さなダイヤモンドがそっと寄り添い、14金の優しい色合いも相まって、落ち着いた魅力あふれる大人の雰囲気に仕上がっています。 石には傷やカケはありませんが、地金に少し傷が見られます。アンティークとしてご理解いただける方のみご購入お願いいたします。 その他良好なアンティークコンディションです。 サイズ:10.5号 (サイズ直し可能) 重さ:2.1g 簡易ソーティングがつきです。 都合上、26日の販売予定になっておりますが25日20時の販売です。 また、13時ごろLINEご登録者様限定で先行販売いたします。ご購入ご希望の方はLINEからご連絡ください。
-
リングサイズ直し
¥5,000
リングのサイズ直しをご希望の方はこちらのご購入をお願いいたします。
-
オールドマインカットダイヤモンドのソリテールリング
¥50
SOLD OUT
シンプルで身につけやすい、ソリテールリングです。 オールドマインカットダイヤモンドを一粒留めた、王道のデザイン。 ダイヤモンドの大きさは3.2ミリほどになり、白く輝いています。オープンキューレットも確認でき、アンティークダイヤモンドを楽しめます。 また、石座は高さをもたしたバターカップで、光を360度からまんべんなく取り込み、ダイヤモンドの輝きが増すようになっています。 腕はただの甲丸の腕ではなく、平打ちのような幅を持たせた腕で、安っぽさもありません。 シンプルなので、結婚指輪などと重ね付けするのも素敵です。 ダイヤモンドのガードルがほんの少し歪になっていますが、気になるほどではなく、肉眼でもわかりません。写真でご確認くださいませ。 アンティークということにご理解いただける方にお届けできたらと思います。 その他は良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :18金、ダイヤモンド ● サイズ :11号 サイズ直し可能。ご希望の際は「指輪サイズ直し」も合わせてご購入お願いいたします。 ● 重量 :1.69g ● 年代 :不明 ●生産国:不明
-
アールデコ花リング
¥50
SOLD OUT
アール・デコデザインを取り入れた花型リングです。 左右対象にデザインした姿がアール・デコらしく、凛とした強い女性を象徴するかのようなステキなリングです。 小さな花が咲いた姿は可憐でもあり、ミルグレインとシングルカットされたダイヤモンドにより、キラッとした美しさも楽しめます。 また、プラチナの部分とゴールドの枠部分に少し間を持たせた作りはデザイナーのセンスの良さを物語っており現代では味わえない、手の込んだものになっています。 ナイフエッジのショルダーにより、中心の存在感が増し小さいながらも目を引くリングです。 小指や薬指に合わせるのがオシャレでオススメ。 この時代のリングにしては珍しく腕の厚みもあり比較的フラットな作りな為、日常使いもしやすいです。 全体的な良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :18金、プラチナ、ダイヤモンド ● サイズ :7.5号 サイズ直し可能。ご希望の際は「指輪サイズ直し」も合わせてご購入お願いいたします。 ● 重量 :2.0g ● 年代 :1920年ごろ ●生産国:イギリス
-
ダイヤモンドボートリング
¥130,000
トリロジーデザインのダイヤモンドボートリングです。 ボートリングはヴィクトリア後期に流行したデザインです。 同じようなデザインに見えても、ひとつひとつ爪やショルダーのデザインが異なり、現代ではまず作られない個性的な存在です。 こちらは爪を丸く膨らみを持たせ、バターカップにも見えるようになっています。 過去・現在・未来の意味を持つ石を3石横に並べたトリロジーであることから婚約指輪や、大切な方へ贈ったリングだったと思われます。 また、ショルダーは百合のような植物がデザインされており、何か意味を持たせていたのかもしれません。 指輪ひとつから想像が膨らみ、ロマンを感じます。 ダイヤモンドは2.4㎜ほどの大きさでオールドカットされており、色味も白に近く、アンティークダイヤモンドの中では珍しい色となります。 内側にはチェスターのホールマーク入り。 1900年に作られたものと判別できます。 全体的な良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :18金、ダイヤモンド ● サイズ :9.5号 サイズ直し可能 ● 重量 :2.3g ● 年代 :1900年(チェスターのホールマーク入り) ●生産国:イギリス
-
ダイヤモンドフルエタニティリング
¥50
SOLD OUT
リング1周にダイヤモンドを留めたフルエタニティリングです。 ダイヤモンドはほぼ全てオールドマインカットされており、オープンキュレットも確認できます。クラウンが高いものなどひとつひとつ姿が違い、アンティークならではのダイヤモンドを堪能できます。 また、裏側も丁寧に窓が開いており、隣通しのダイヤモンドの輝きも相まってアンティークらしいダイナミックな輝きを放っています。 ダイヤモンドの大きさはおよそ1.6㎜ほど。エタニティリングにしては大きめのサイズで、存在感があります。単体で着けても重ね付けしてもステキにつけられます。 アンティークのフルエタニティリングは数が非常に少なく、中々でてきません。 さらにオールドマインカットダイヤモンドを使用しているものは貴重で、長くアンティークジュエリーと接していても見られる機会が少ないものとなります。 素材はシルバーですが、しっかりと爪で留められており大切に扱われてきたのがよく分かる品です。 全体的な良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :シルバー ● サイズ :6.5号 サイズ直し不可。 ● 重量 :1.7g ● 年代 :不明 ●生産国:おそらくイギリス
-
フェデリング
¥70,000
愛を伝える手モチーフのフェデリングです。 フェデリングはおよそ16世紀ごろに作られ、様々な手でデザインされました。 右手同士で繋がっているものが多く、堅い忠誠の象徴でもありました。 こちらのフェデリングはギメルリングの形にもなっています。ギメルリングは2本の輪が決して離れない形で作られており、強い絆を表すリング。 こちらは3本の輪で作られており、内側にハートが隠れていることから、愛を伝えるために作られたで間違いありません。 内側のハートはもともと石でしたが、現代でゴールドの被せをつけたようです。 ハートと繋がっている腕はギザギザの仕様になっており、もしかしたら何か意味があったのかもしれません。 シルバー製で経年変化も楽しめる、ロマンあふれているリングです。 全体的な良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :シルバー ● サイズ :15号 サイズ直し不可。 ● 重量 :2.69g ●トップの高さ:5.6㎜ ● 年代 :不明 ●生産国:不明
-
アールデコリング
¥68,000
アールデコのデザインで作られたアンティークリングです。 モチーフ自体は小さく、可愛らしいデザインですが、六角形であったであろう石枠と2等辺三角形のショルダーの仕様で細かいこだわりを垣間見ることができます。 ナイフエッジの腕も指をきれいに見せてくれる魅力的なポイントです。 石はオールドカットのダイヤモンドです。 動かすとチラチラと優しい輝きを見せてくれます。 ドレスを引っかけないようデザインされており、全体的にフラットな作りなので、デイリー使いにもおススメです。 華奢なリングにも見えますが、アンティークリングにしては珍しく、腕の厚みがあります。 思った以上にしっかりとしているので安心して着けられます。 サイズは21.5号と大き目ですが、10号ぐらいまではサイズ直しが可能です(要相談)。 大きく直す場合は楕円になる可能性がありますのでご了承の上、ご依頼ください。 全体的な良好なアンティークコンディションです。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 ● 素材 :K18,プラチナ(ホワイトゴールドの可能性あり) ● サイズ :21.5号 サイズ直し可能。 最大10号ほど小さくできると思いますが、楕円になる可能性があります。要相談。 ● 重量 :2.96g ●腕の最小厚み:1.3㎜ ● 年代 :1920年頃 ●生産国:イギリス
-
[ご予約]アンティークサファイヤのボートリング
¥50
SOLD OUT
【ご予約アイテムです。】 ご予約者様以外はご購入をお控えくださいませ。 ・・・・・・・・・・ ヴィクトリア後期デザインのアンティークサファイヤとダイヤモンドリングです。 このデザインはヴィクトリア後期に流行したデザインで、爪で石を高く持ち上げているのが特徴です。その爪もデザインされ、いかに少ない地金で華やかに美しくできるか考えられた作品です。 高さを持たせていますが、ドレスに引っかからないようフラットな作りで丸みを帯びた姿はアンティークリングならでは。 現代にはまずないフォルムが一層リングの価値をあげています。 中心のサファイヤは4.8㎜ほどの大粒でオールドカットされています。この時代のサファイヤは非加熱でサファイヤ本来の美しさを堪能することができます。 ダイヤモンドもメレサイズながらオープンキューレットを確認できます。 アンティークならではの美しさ、輝きを楽しめる、おススメの品です。 100年以上大切にされてきたリングなので、サファイアの表面に少し擦れた傷が見られますが、美しさの邪魔はしていないと感じます。 全体的な良好なアンティークコンディションです。 *ミニソーティング付です。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 ● 素材 :K18、サファイヤ、ダイヤモンド ● サイズ :15.5号 サイズ直し可能。2週間~4週間お時間いただきます。 ● 重量 :3.72g ●腕の最小厚み:0.6g ● 年代 :1900年前後 ●生産国:イギリス
-
日本製ジプシーセッティングリング
¥98,000
日本製の贅沢な作りのプラチナリングです。 星型に彫りを入れ、その彫った地金で石を留めるジプシーセッティングでダイヤモンドが留められています。 ダイヤモンドの大きさは3.4㎜ほどで1粒で十分な存在感があります。 内包物はあるものの、色味はプラチナの色味もあいまってとても白くみえます。ヴィンテージでは中々ない色です。 カットはオールドヨーロピアンカット。オープンキューレットもご覧になれます。 贅沢にたっぷりとプラチナを使っており、適度な重さが指に心地良さを与えてくれます。 プラチナは当時とても豪華な素材として扱われており、富裕層向けに作られた、もしくはオーダーされたのがわかります。 日本製とわかるPmのプラチナ刻印が内側にあります。 シンプルでありながら、長く使え飽きの来ない上品なリングで、サイズが合えば男女で一緒に使うこともできます。 全体的に小傷はあるものの、良好なヴィンテージコンディションです。 ● 素材 :プラチナ、ダイヤモンド ● サイズ :13号 サイズ直し±2号まで可能。 2週間~4週間お時間いただきます。 ● 重量 :4.6g ●腕の最小厚み:0.7mm ● 年代 :不明 ●生産国:日本製
-
シードパールとダイヤモンドの取り巻きリング
¥180,000
シードパールを取り巻いた、ヴィクトリア時代のダイヤモンドリングです。 シードパールの取り巻きはアンティークブローチでは時々見かけるものの、リングは数少なくなってきました。 また見たとしてもアメシストなどのジェムストーンが多く、ダイヤモンドはほとんど見かけません。その為とても貴重なリングと言えます。 こちらは大小3石のダイヤモンドを縦に並べ、マーキースの形に仕立てています。 この形は非常に指が綺麗にみえ、すらりとした手元を演出してくれます。 高さもなく、横から見た姿もアンティークらしい佇まいです。 ダイヤモンドは3石ともオープンキューレットが確認できるテーブル面の小さいオールドマインカットとなっています。中心の大きさが約2.9㎜、左右が1.6㎜となります。 白くキラキラと輝く姿と色とりどりのシードパールが組み合わさり、可憐で美しい姿を楽しむことができます。 シードパールの一部に真珠層の剥がれがみられますが、長年の経年変化がもたらす醍醐味としてご理解いただけたらと思います。 その他良好なアンティークコンディションです。 *簡易ソーティング付で発送いたします。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 ● 素材 :K18、ダイヤモンド、パール ● サイズ :19.5号 サイズ直し無料で承ります。2週間~4週間お時間いただきます。 ● 重量 :2.9g ● 年代 :1900年前後 ●生産国:イギリス
-
ラバーズノットダイヤモンドピン
¥38,000
永遠の愛や絆を表すラバーズノットのクラバットピンです。 ラバーズノットは愛を伝えるために用いられたモチーフで、ヴィクトリア期にも流行しました。現在でも英国王妃のティアラのデザインに使われています。 こちらは男性が身に着けていたクラバットピンにラバーズノットが付いています。女性が愛する男性を思いプレゼントしたのではないでしょうか。 しっとりとした落ち着きのある艶消しで、中心にはダイヤモンドが留まっていることから非常にセンスの良い女性がオーダーしたのだと想像できます。 ダイヤモンドはオープンキューレットのあるオールドカットになっています。大きさは2.3㎜ほどです。キラキラと輝く姿は「あなたの輝く姿が好き」と伝えているようにも思います。 一部ダイヤモンドにカケが見られますが、肉眼ではわかりません。 それ以外は全体的に良好なアンティークコンディションです。 ※こちらのクラバットピンはペンダントトップや片耳ピアスに変更することも可能です。別途費用、お時間いただきます。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 ● 素材 :K10 ● サイズ :8.0㎜、ピンの長さ55㎜ ● 重量 :1.4g ● 年代 :1920年前後 ●生産国:不明
-
エメラルドとオールドマインカットダイヤモンドのリング
¥120,000
エメラルドとオールドマインカットのダイヤモンドを留めた、K18ゴールドのリングです。 1900年前後に流行したボートリング。時々見かけるデザインではありながら、石の留め方、側面にそれぞれ違いがあり、同じものはひとつとしてありません。 こちらはエメラルドを2石、ダイヤモンドを3石留めたデザイン。 エメラルド特有の内包物はありますが、色は薄すぎない、落ち着いた色をしています。 ダイヤモンドは3石とも大き目のオープンキューレットがご覧になれ、クラウンの高いアンティークらしい佇まいが魅力的です。 横からもたっぷりと光を取りリれ、キラキラと輝いています。 この時代、金もダイヤモンドも現在より非常に高価で薄作りなものが多いですが、こちらは贅沢に金属も使っています。 内側にはバーミンガムのフルホームマーク入り。 メーカーマークも入っています。 全体的に良好なアンティークコンディションです。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 ● 素材 :K18、ダイヤモンド、エメラルド ● サイズ :14.8号 サイズ直し±2号まで可能です。 お時間2,3週間いただきます。 ● 重量 :4.32g ● 年代 :1906年 ●生産国:イギリス、フルホールマークあり ●腕の最小厚み:1.1㎜
-
幸せを運ぶ蜂ブローチ
¥80,000
ヴィクトリア後期に流行したインセクトブローチです。 ヴィクトリア後期と言えば、ナチュラリズムが流行し、花や鳥モチーフのジュエリーがたくさん生まれました。花は花言葉を相手に伝えるためのジュエリーとして特に多く用いられました。 そのナチュラリズムの流れに乗って、インセクトジュエリーも流行し、ハチ、ハエ、蝶、トンボ、クモなど様々なモチーフが出回りました。 とてもリアルに作られたものもあり、ヨーロッパの方々の感性を感じられます。 こちらのインセクトブローチは蜂モチーフになります。 羽根はアンティークシルバー、ゴールドの部分は15金でできていると思われます。 目にはルビーガラスがはめ込まれ、愛らしい姿です。 お尻のパールは本物のパールで照りもあり、きれいな状態です。 このブローチの特にステキなところは羽根の模様。 本物のハチの羽根模様は緻密でとてもステキですが、それをどうやって表現しようか悩んだのが垣間見れます。本物の羽根ほど細かい模様は入ってませんが、大胆に筋を入れてキラッとさせ、本物のように軽やかさがある羽根になっています。 さらにダイヤモンドも4枚の羽根すべてに羽根に入っており、こだわりを感じられます。 ハチは今も人気のラッキーモチーフで、巣の中に蜜を貯めることから、 「金運」 「繁栄」 の象徴として親しまれています。 ミニブローチで、落ちないように工夫された針になっており、少し着けにくさがあります。 服に着けるときは服を着たあとに着けるのではなく、着る前に服につけるといいでしょう。 服だけでなく、帽子やカチューシャなどに着けるのもステキです。 良好なアンティークコンディションです。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 簡易ソーティング付です。 ● 素材 :K15イエローゴールド、シルバー、パール、ダイヤモンド、ガラス ● サイズ :縦18.5mm×横23.0mm ● 重量 :2.67g(片耳) ● 年代 :1900年前後 ●生産国:イギリス
-
エトラスカン様式ブローチ
¥63,800
ヴィクトリア中期から後期に古代回帰したジュエリーが流行します。 その時のインスパイアを受けた、デザイン性の高いブローチです。 中央にはオールドマインカットのダイヤモンド、その横にはサファイヤが留まっています。 アンティークならではのK15を使用し、その上にメッキをかけ色の変色を防ぐように作られています。 中央から伸びるリーフ、端のフラワー、スカラップのようにデザインした縁、そして全体的にエトラスカンらしく粒金を留め、技巧を凝らした贅沢なピース。 縁は中空に作られ、見た目以上に軽やかな着け心地。 ブローチバックには1918年チェスターのホールマークが入っています。 セーフティーチェーンがついているのもアンティークらしいところです。 Cクラスプもしっかりと留まります。 良好なアンティークコンディションです。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 ● 素材 :K15イエローゴールド、ダイヤモンド、サファイヤ ● サイズ :横4.8㎝ ● 年代 :1918年 ホールマークあり ●生産国:イギリス
-
オニキスブローチ
¥40,000
当店の紹介が初めてとなるスウェーデンのアンティークブローチです。 アンティークジュエリーで有名なのはイギリスとフランスですが、スウェーデンにもアンティークジュエリーはわりとあります。 なぜならロシアと近いためです。 ロシアにはかつてロマノフ王朝がありました。王朝があると、そこに収めるためにジュエリー工房が周辺に増えます。 スウェーデンのジュエリー工房のそのうちのひとつでした。 こちらのブローチはヴィクトリア期の流行にのったモーニングブローチです。 モーニングブローチは決して悲しみ溢れたジュエリーではなく、故人を慈しみ一緒に居た時間を忘れず大切な思い出とするためのジュエリーでロマンあふれたものです。 デザインはひとつ1㎝以上ある大き目のオニキスを菱形に並べ、大人可愛く仕上げています。 大きさがあるので、厚みのあるコートやマフラーとも相性が良く、おしゃれに身につけられます。 留め具であるCクラスプも良好です。 裏にはスウェーデンのシルバー製を表す王冠の刻印とメーカーHedblom、年代を特定できるL6の刻印も入っています。 スウェーデンのメーカーであるHedblomは制作したブローチのほとんどは1800年代のものと言われています。 全体的に良好なアンティークコンディションです。 *ジュエリーと一緒に写っているケースは付属いたしません。 現行品の箱に入れてお送りいたします。 簡易ソーティングが付きます。 ● 素材 :シルバー、オニキス ● サイズ :4.28㎝(縦)×5.68㎝(横) ● 重量 :15.8 ● 年代 :1889年 ●生産国:スウェーデン
-
バックルリング
¥50
SOLD OUT
幅広でシンプルながら存在のあるアンティークのバックルリングです。 バックルリングはヴィクトリア時代に流行したデザイン。愛を伝えるリングとして恋人に贈られたり、愛する故人との繋がりを表すためにも身につけられました。 バックルで結ばれたサークルは永遠の絆を表し、とてもロマンチックなリングとして人気を博しました。 こちらはリベットで留めたバックルデザインが個性的なリング。 ダイヤモンドは現代のオールドヨーロピアンカットダイヤモンドを留め、一部手を加えました。 ダイヤモンドを前にしても、バックルを前にしても、楽しめるリングとなりました。 内側にはくっきりとメーカーマークとホールマークが残っています。 幅もあり、贅沢なゴールドリングとして、様々なシーンで使えるオススメのリングです。 ピンキーとしてもオシャレです。 少し傷はありますが、全体的に良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :K18 ● サイズ :10号 幅が広いため、通常より−2号ほど小さく感じられます。 サイズ直し不可です。 ● 重量 :4.08g ● 年代 :1900年 ●生産国:イギリス、チェスターのフルホールマークあり ●腕の最小厚み:0.6㎜
-
和製オパール取り巻きリング
¥50
SOLD OUT
青みを帯びた遊色に目を奪われる、和製オパールリングです。 オパールの周りはシングルカットダイヤモンドを取り巻いており、豪華な作りとなっています。 とはいえ、程よい大きさのオパールとダイヤモンドで華美過ぎるデザインではなく、上品な雰囲気が漂っています。 縦長のデザインなので、指も綺麗に長く見せてくれます。 石座と腕の薔薇のような和彫りも、海外にはない、日本製ならではの魅力です。 ずっと着物だった日本は世界に見てもジュエリーを着けてこなかった稀有な国です。 ですが、簪(かんざし)や帯留、キセルなど、高度な技術を伴うものを作ってきた日本人。 その技術はジュエリーにも活かされ、戦前からヨーロッパに負けない素晴らしいジュエリーが生まれています。 こちらは昭和初期のものと思われますが、その佇まいにはうっとりします。 初めての和製アンティークとしてもオススメの一品です。 ● 素材 :K18、オパール、ダイヤモンド ● サイズ :13号 サイズ直し±2号まで可能です。 別途5000円、お時間2,3週間いただきます。 ● 重量 :3.98g ● 年代 :昭和初期〜昭和30年 ●生産国:日本 ●腕の最小厚み:0.6㎜
-
瓢箪パールリング
¥50
SOLD OUT
何とも可愛らしい、小さな瓢箪をモチーフにした和製のヴィンテージリングです。 パールを並べて瓢箪にし、その周りには蔦が生えています。パールで瓢箪を作る。この発想は日本ならではと言えます。 瓢箪は昔から末広がりとして縁起ものとして扱われてきました。健康運や金運をあげてくれるアイテムとして風水でも人気があります。 時代的にパールは養殖と思われますが、養殖真珠が作られ始めた頃のパールは現代より質が良く、現に長い年月が経った今も美しい真珠層が見えます。 現代とは品が違うと言っても過言ではないのが、ヴィンテージの養殖真珠です。 着物にはもちろん、洋服とも相性がよく、上品さをプラスしてくれるステキなリングです。 割れやカケもなく、良好なヴィンテージコンディションです。 ● 素材 :K18、あこや真珠 ● サイズ :11.5号 サイズ直し±2号まで可能です。 +5000円、お時間2,3週間いただきます。 ● 重量 :2.68g ● 年代 :昭和30年代 ●生産国:日本 ●腕の最小厚み:0.7mm
-
スターバーストペンダントトップ
¥50
SOLD OUT
アンティークらしい姿が魅力的なアンティークペンダントトップです。 ハーフパールとダイヤモンドの組み合わせは甘くなりがちですが、スターバーストのデザインのおかげで甘くなり過ぎない、可愛らしさもありながら、ピリッとした雰囲気に仕上がっています。 スターバーストは1900年前後のヴィクトリア後期に流行したデザイン。ハーフパールのみで仕立てたスターバーストジュエリーが多いですが、こちらはダイヤモンドを使ったデザイン。周りに散りばめられたダイヤモンドは、名前の通り星がキラキラと広がったようにも見えます。 中心のダイヤモンドは4.2mmほど大きさがあります。オープンキューレットのあるオールドマインカットダイヤモンドで、内包物はありますが透明感も高く輝いています。 スターバーストのバックは四葉のクローバーとなっており、眺めているとなんとも幸せな気持ちにさせられます。 元々ブローチとして作られたこちらは年数を経ている間にペンダントトップに変更されたもよう。 取り外しのできるバチカンにもシードハーフパールとダイヤモンドが留められています。 お手持ちのチェーンと合わせたり、リボンを通してチョーカーのように使うのもステキです。 裏側の金が一部破れていますが、それ以外は特に問題のないアンティークコンディションです。 古いものへのご理解をいただける方にご購入いただけたらと思います。 ● 素材 :K18、ダイヤモンド、ハーフパール ● サイズ :3.8×2.9mm、バチカン2.2mm ● 重量 :7.37g ● 年代 :1900年前後 ●生産国:イギリス
-
一文字リング
¥50
SOLD OUT
レトロデザインなアンティークの一文字リングです。 オールドマインカットなど、オールドカットダイヤモンドが横に5つ並んでおり、どれもオープンキューレットを確認できます。 中心の大きさがおよそ3.5mmになります。 爪留めで四方から光を取りくみ、キラキラと眩い光を放っています。 オールドカットを思う存分楽しめるアイテムです。 全体的に良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :K18、プラチナ、ダイヤモンド ● サイズ :14号 サイズ直し可能です。 別途5000円、お時間2,3週間いただきます。 ● 重量 :2.33g ● 年代 :1920年前後 ●生産国:イギリス ●腕の最小厚み:1.1㎜
-
花彫りバングル
¥50
SOLD OUT
花と唐草模様が美しく華麗に彫られた、アンティークバングルです。 模様がくっきりと残っており、洋彫の美しさに見惚れてしまう一品。 中空になっているので、軽い着け心地で長時間着けていられます。 長年の使用で、なぞると所々凹みがありますが、模様の部分は目立たなく、気になりません。後ろ側に少し分かる凹みはありますが、アンティークの中では許容範囲です。 バングルはファッションアイテムとして好んで着けられていましたが、現代まで残っているのは数が少なく、まして状態が良いものは貴重です。 小さな凹み以外は全体的に良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :K9ピンクゴールド ● サイズ :直径6cm、内径5.7cm ● 重量 :5.8g ● 年代 :1901年 ●生産国:イギリス、フルホールマークあり
-
ノットリング
¥50
SOLD OUT
アンティークの中でも度々見かける人気のノットリングです。 ノットリングはきゅっとした結び目に解けない愛を表しており、婚約者や恋人へ贈られていたようです。 現代でも結び目のデザインリングは見られますが、アンティークのノットリングは歳月を経ているためか、愛の深さを感じずにはいられない雰囲気があります。 シンプルでありながら、主張はしっかりとする。そんなリングです。 全体的に良好なアンティークコンディションです。 ● 素材 :K9 ● サイズ :14.8号 サイズ直し可能です。ただし、大きくする場合は中心の横線はなく、フラットなお直しになります。 別途5000円、お時間2,3週間いただきます。 ● 重量 :1.8g ● 年代 :1900年前後 ●生産国:イギリス ●腕の最小厚み: